再生回数がある程度増えてきたら、次に考えたいのがチャンネル登録者数をいかに増やすのか?ということですね。
チャンネル登録をされると、登録した方のメールやトップページの一覧にあなたのチャンネルの動画が表示されたり最新動画のお知らせが届くようになるので再生回数も自ずと増えます。
「あ、あの人の動画だ!」
とまた見てくれるわけですから・・・
店舗でいえば新規さんから常連さんになってくれたようなものです。
実際、YouTube側もチャンネル登録者数によってランク付けをしているのを見ても、YouTube側もチャンネル登録者数は関連動画や検索の上位表示の決定要因の1つになっていてもおかしくはありません。
つまり・・・チャンネル登録者数を増やすほど。
どんどん有利になっていく。
のは間違いないでしょう。
実際、成果を出したクライアントの再生回数と広告収入をグラフにしてみると、90%の割合で・・
このような曲線を描きます。
そして・・この曲線が極端に伸びる前の前兆の要因の一つにチャンネル登録者数が極端に増えていることもあげられます。
だから、いかにチャンネル登録者を増やすのか?
は工夫できるだけしたほうがいいです。
そこで、ここでは過去動画でも、これからアップする動画でも今すぐ実践できるチャンネル登録者数を増やすための施策を5つほど紹介していこうと思います。
ただ、ここでは現状の状態で作業的に動画のチャンネル登録者数を増やす方法なので、下記の2つの記事も同時に見ておくことをオススメします。
[toc]1.チャンネル登録者数を増やすために必要な2つの事
さて、あなたはチャンネル登録者数を増やすためには一体何が重要だと思っていますか?
もちろん、この答えは人それぞれ違うかもしれませんが、これだけは言える事は少なからずチャンネル登録者数が増えるのは視聴者視点でみた場合・・・
動画を観る前ではなく動画を観た後。
に増えるものです。
動画を視聴する前からチャンネル登録は絶対にしませんよね。
言うまでもないですが、これは非常に重要なことです。
つまり・・
チャンネル登録者数を増やすためには「どのような動画を配信しているのか?」で決まるわけです。
クリックされて再生されるだけならば興味をもつようなタイトルとサムネイルで動画内容とは全く関係ない動画をアップすればいいですからね。
「芸能人名!オールヌードを公開!」
「あの浮気しなさそうな芸能人が浮気をしている!その真相とは!?」
「Iphone10が一円でもらえる全国店舗!」
とか・・・。
そして、動画内容が波の音みたいな(苦笑)
これじゃチャンネル登録者なんて増えるわけもないし、Youtubeに警告を出されてしまってアカウント停止にさえなりかねません。
まぁ、これは言い過ぎですけど。
ただ、そこまでいかなくとも動画の内容は非常に重要なのはおわかりですよね。
しかし、ここで多くの人がやりがちなのが動画の内容をいいものにするために、撮影器具や映像の技術的なところやテンションをあげるなどのことにこだわってしまいます。
もち、これはこれでやってもいいですが本当に重要なのはそこではないのです。
youTuberならばある程度は必要ですけどね。
ただ、そうでないのならば、
・誰向けの動画なのか?
・その人に何を提供するのか?
ここをしっかりと明確に決めることのほうが早いです。
実際、僕はYouTubeを見ててくだらない!って思う動画って結構あるんです。コンサルとかしてても「は?それ俺興味ないし・・・」なんてテーマは山ほどあります。
でも、実際に調査をしコンセプトメイキングをする中で「これならばいけるだろう!」となっていきます・・・それでも「俺にとってはマジでどうでもいい動画やな」と思ってますからね。
僕にとっては価値のない動画でもユーザーから価値がある!
なんてコメントをもらえているわけです。
そうやって考えると動画の内容そのものの価値というのは、実のところユーザーが決める部分があるわけです。映像技術がなかろうが声がはいっていなかろうがユーザーから価値があるものには価値がある。
だからこそ、
一体誰にどんな価値を提供するのか?
これを明確化してない人よりもしているほうが結果的にチャンネル登録者(ファン)が増えるのです。ようは動画のコンセプトをしっかりと決めましょう!ってことですね。
そうしないと「あれもこれも」になってしまうため、キャラ売りをして毎日のように動画をアップないといけなくなってしまいかねないので以上の2つは必ず決めておきましょう。
しかし、それ以外にもチャンネル登録車数を道がないわけではありません。
それが・・・
2.第3の鍵は”コミュニティー化“
です。
コミュニティー化というのは、すごーくわかりやすく言うとコメント欄で議論や会話などがおこるようにしてしまおうってことですね。
動画そのものに価値をもたせるのも大事ですがそれ以上に
その動画をみることによって、その場で行われる議論や共有に価値をもたせるのです。
これ、すごい大事なことなので覚えておいてください。
よく、Youtubeでもコメント欄で暴言を吐いて、「そんな事言うなら見なきゃいいじゃん!」とか言ってる人いますけど、それでもコメント入れる人とかいますよね。
でも、見なきゃいいじゃん!
って言っても目に入ってしまうのです。
人は感情が強く働く方に動かされてしまう傾向がありますから・・・
=少なからず暴言であろう不快であろうととその人にとっては価値があるから反応をしている。
ともいえます。
まぁ、そこまでの動画を上げる必要はありませんが、ここで言いたいのはコメント欄でなんらかの動画の内容に対して、なんらかの議論や共有がおこっている状態を作る。
と自ずとチャンネル登録者が増えやすくなる。
全ての人に嫌われないようにするほどうまくいきません。
実際、人気のユーチューバーも好かれた分だけ嫌われてもいます。
かのヒカキンとかは人気No1でもあり好かれてないユーチューバー第4位ですしね。
いいねだけがつくとかもありません。
否定も肯定も含めてコメント欄におこるあらゆるコミュニケーションを活性化させることで自ずとチャンネル登録者を増やすことができるのです。
もちろん!動画のコンセプトがはっきりしてるほうがいいです。
いろんな意味で。
たとえば、韓国が嫌いな人が食いつきそうなニュースを流すチャンネルを作るとか。
そして、そこに対して自分の主張をコメント欄にいれる。
視聴者は動画とあなたのコメントを見て韓国のココがあかん!こうあるべきだ!論で盛り上がる。
という流れができあがるのです
だから、いかにコミュニティー化をするのか?を考えとりいれるとこれまでの動画でもチャンネル登録者数を一気に拡大することができるようになるのです。
動画<コミュニティー
これがチャンネル登録者数を簡単にふやすことができる最も簡単で今すぐできる施策なのです。
3.コミュニティー化しチャンネル登録者数を増やす5つの方法
では、一体どのように動画の中でコミュニティー化をおこすのかというとそれほど難しいことをすることではなく、あなたがコメント欄が盛り上がるようなキッカケつくりをすればいいのです。
その中で代表的な5つの方法をここでは紹介していきますので、是非やってみてください。
3-1.問いかける。
よく、ユーチューバーの人達も視聴者からの声をもらって、それを動画で紹介したりしてますが、どちらかというと発信だけじゃなく発信して視聴者も発信、それを動画を投稿する人もその情報を使ってさらに発信。
という流れを作ることでコンテンツもコミュニティーを盛り上げていたりします。
ただ・・これは動画の内容やある程度チャンネル登録者数が増えてからじゃないと難しいです。
なので、こちらから仕掛けるのがいいです。
そのために動画コンテンツの最後に、「あなたはどう思いますか?」「ほかに何か方法があればシェアしてくれると嬉しいです。」というようにユーザーに問いかけることでコメントを促すのは非常に有効な方法です。
でも、これだと動画を編集し再アップしないといけませんよね。
そこで・・・
3-2.自分の動画に自分でコメントしキッカケを作り出す
のも非常に有効です。これは問いかけ以外でも使えます。
例えば、もしあなたが動画内で言い残したこととか、自分の主張や意見をいれない動画をアップしたのならば、それをコメント欄にいれるのです。
「僕は●●について個人的にこう思っています。」
「ぶっちゃけいえば▲▲なんじゃないかって思ってたりして」
などなど、自分の動画に対して自分自身でコメントを残す、あえて自演をするのもいいでしょう。
3-3.コメント返しをする。
そして、最初の頃はできる限りいただいたコメントに返しをしてコメント欄を盛り上げるキッカケを作るのもありでしょう。
いただいたコメントに共感したり質問したり・・
そこから自分の主張をしてみたり・・・
コミュニケーションをとってみるのです。
ただ、あんまりこれをやると「コメントを返してくれる人だ!」となって忙しくなるだけなのでやりすぎないように気をつけましょう。
更に・・・
3-4.類似動画チャンネル登録者にコメントをする
自分の動画だけにコメントをいれるならば、自分と同じジャンルの動画をアップしてる人とか、直接関係していないけど関節的に関連しているチャンネルの動画にコメントを入れるのもありです。
参加することで「この人だれだろう?」とみにきてくれやすくなります。
視聴者に対してのコメントならば、視聴者が見に来てくれるようになります。逆に動画そのものや投稿者に対してコメントをすることで見に来てくれる可能性もあげられ更に・・・
3-5.チャンネル登録をし相互関係になる
コメントしあった人がチャンネル保持者ならば、あなたからチャンネル登録をしましょう。
投稿者がチャンネル登録をしてもらえれば「お気に入り」に表示されたり、相互チャンネル登録をすれば関連動画にも表示されやすくなるでしょう。
火付け役になろう!
さて、ここではチャンネル登録者数を増やすためのちょっとした手間だけど代表的な方法を5つ紹介しました。
ようはあなたが火付け役になるということです。
ただ、、あくまでこれはいつまでも続けるものではありませんからね。
やはり最も大事なのは動画コンテンツそのものに価値を感じてもらうようにすることです。
ただ、慣れない最初の頃だからこそ!
まずは泥臭いことでもとにかくやってみよう精神はもっておくといいです。