WordPressサイトを収益化するためには、ありとあらゆる手段があります。
そこで重要になってくるのがいかに便利にWordPressを活用するのか?ということです。
そのために必要になってくるのがプラグインですね。
プラスインを使うことによって無駄な作業時間を減らし収益化のみに力をいれられる。
それくらいの威力がプラグインにはあります。
そこでここでは、WordPressサイトを収益化する手段5項目ごとにオススメのプラグインを一挙大公開していこうと思います。
WordPressの収益化5項目
WordPressを活用して収益化する方法は、●●●●の記事でも解説していますが以下の7つの方法があります。
・自サイトで広告募集
・大手アフィリエイト
・アフィリエイト
・CTAから見込み顧客の獲得
あなたはどれで収益化をする予定でしょうか?ここではこのそれぞれの収益化の方法を実行する上で導入しておくと便利なプラグインをそれぞれ解説していきます。
あれもこれもいれてしまうと逆にプラグインを入れすぎてWordPressサイトのパフォーマンスを下げてしまうことになってしまいかねませんので必要なものだけを導入していってください。
収益化プラグイン①クリック課金型広告
Google Adsenseなどクリックされることによって収益化される広告です。つまり、いかにクリック率をあげるのか?によって収益を増すことができます。
そして、クリック率をあげるためにはクリックしやすい位置に広告を貼る必要があるのですが、そのためには広告を配置する箇所を自由自在にテストができるようにしたほうがいいわけです。
ということでここでは、広告を貼る箇所を増やしたりクリック率を最大化して収益化をするためのプラグインを3つほど紹介します。
Google Adsense Dashboard
Google Adsense Dashboardは、Google Adsenseの収益状況をWordPressのダッシュボード上に表示させることができるプラグインです。収益状況をグラフなどで表示させることが可能なので、現状を把握しやすいなどのメリットがあります。また、Google Adsenseの管理画面にわざわざアクセスしなくてもチェックできるという利点もあり、手間がかからないのも便利な部分です。
収益化プラグイン②自サイトで広告を募集する
Googleアドセンスなどのクリック課金型広告のようなクリックされることによって収益化が可能な広告ではなく、あなたのブログで上位表示されているキーワード・アクセスを求めている事業者は結構います。
そのため、あなたの広告スペースを貸し出すことで収益化が可能です。
ヘッダー・記事内・記事下・サイドバー。
などバラバラな場所に広告スペースを売る事によってAdsenseよりも単価が高い収益を生み出します。ということはこの場合必要になるのが、広告を即座に挿入したり変更ができるようになるためのプラグインです。
Custom Sidebars
WordPressにウィジェットエリアを追加できるプラグインを活用すれば、広告管理も非常に簡単になります。そのためウィジェットの場所を追加して好きなところに好きな広告を貼れるような状態を作りましょう。
収益化プラグイン③大手アフィリエイト(楽天・amazon・yahoo)
大手のASPである楽天・amazon・Yahoo!のアフィリエイトは、商品が売れたらアフィリエイト報酬がはいってくるのですが、リマーケティング機能(一度閲覧した商品を再表示する機能)によってバナー広告に商品を表示してくれます。
なのでGoogleAdsenseと同じように貼るだけで収益化ができるアフィリエイトとも言えます。
中にはしっかり紹介しているブロガーの人もいます。
そういう方は、WordPress上でアフィリエイトタグを貼れるプラグインを使うことによって効率化を測りましょう。以下の2つのプラグインのどれか1つを選べばいいと思います。
カエレバ
これはプラグインではないですが、大手のアフィリエイトをしている方ならばほぼ確定で使っているツールがカエレバです。すべてのアフィリエイトコードを一括で制作することができるツールなのでこれを使うだけで時間ロスがなくなるはずです。
WP Associate Post
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをまとめて表示することができるのがこの『WP Associate Post』です。カエレバにわざわざアクセスしなくてもワードプレス上でアフィリエイトリンクを簡単に生成することができます。
グイン④アフィリエイト(A8、アフィリエイトBなど)
A8netやアフィリエイトBなど、自ら案件を選んで紹介するamazonなど大手よりもアフィリエイト報酬が高いのが利点です。
しかし、基本的には一般的に認知されていない商品やサービスが多いので商品のベネフィットを伝えるのか?売りたい商品をいかにアピールするのかがポイントになります。
そのため、いかに見せるのか?を考え抜いた厳選プラグインをここで紹介していきましょう。
Q2W3 Fixed Widget
Q2W3 Fixed Widgetは、サイトバーのウェジェットをスクロール追尾させることが可能なプラグインです。これを使用することで、例えばアフィリエイトのバナー広告やSNSのシェアボタンなどを目立たせることが可能になります。訪問者にしっかりとアピールしたい場合などに活用できる便利なプラグインとなっています
収益化プラグイン⑤LP・CTAから見込み顧客の獲得
ブログだけでアフィリエイトをしたり商品を販売するのではなく、ブログからメルマガ登録などを促して、読者に対して情報発信をしていってオススメしたいアフィリエイト商品を紹介したり、自社の商品やサービスを提供する収益化の方法です。
通常のアフィリエイトよりも収益率が高いのが特徴で、1つだけでなく複数の商品やサービスを提供できるところから・・ブログだけで収益化するよりもレバレッジがきくのが特徴です。
そのためには、ブログの記事下などにCTA(コールトゥアクション)の部分を記事毎・カテゴリ毎に挿入できるプラグイン。ランディングページを作成できるプラグインが必要になります。
WPi Designer Button
CTAボタンをカスタマイズすることができるプラグインです。CTA設置にも役立ちますのでテーマでCTAが導入できない。カテゴリー毎にCTAを設置できないのであるのならばこのプラグインを試してみてください。
最後に
さて、いかがでしたか?ここではあなたの収益化のパターンにおうじてWordPressサイトで使えるプラグインを紹介してきましたがいかがでしたか?
・自サイトで広告募集
・大手アフィリエイト
・アフィリエイト
・CTAから見込み顧客の獲得
それぞれ解説をしてきましたので是非取り入れてください。