どうも、アリコです。
これまでネットでのビジネスは13年くらい経っていて、ネットを使っていろんなビジネスのプロモーションに携わってきました。
また、時々完全にクローズドで頼まれてビジネスを教えたり。
・ブログで自動的に月30万から300万とか。
・DRMで年1億とか。
自分がやったことないジャンルのコンサルとかでもクライアントさんに成果を出してきました。
例えば、
・個人でYouTubeで3ヶ月で15万
・口コミだけで起こして月100万
とか。
なぜこんなことができたのか?
というと、ネット上のありとあらゆる媒体の仕組みを理解してそれをマネタイズする手段を知っていたからです。
仕組みを理解していればロジックを作ることができます。
でも、マネタイズの仕組みを知ってないと本当はめちゃくちゃすごい成果を出せるはずなのに収益を生み出せてないとか普通にあります。
たとえばブログで1000PV集まってるのに5000円しか収益化できてない。
本来は10万のポテンシャルをもってるのに・・。
こういう人結構います。
本来はもっと上を目指せる状態なのに
「あぁ〜あ、5000円しか稼げないや・・」
と諦めていくのです。
そこでここでは、そんなもったいないようなことをしないために・・・
また「ネットビジネスのマネタイズってどんなものがあるの?」という人のためにマネタイズの種類についてシェアしていこうと思います。
と、その前に!
理解しておかないといけないことがあります。
それはマネタイズとは何か?
ということです。
まずマネタイズをする時に知っておくこと「何とお金を交換するか?」
マネタイズというとほとんどの人は、「収益化する」「収益をあげる方法」という意味で使われています。
これは確かになんですが、
そもそもマネタイズは何をマネーにするのか?
を考えなくてはいけません。
価値と価値の交換が行われてない事自体マネタイズとは言えません。
野菜を買ってお金を払う。
は
野菜の価値をお金の価値とを交換している。
わけですね。
何もないけどお金をもらう。
は価値と価値の交換になってないので詐欺と言われるのでしょう。
マネタイズというのは、わかりやすく言えば「●●をお金と交換」する。
という事です。
マネタイズをすることを考える際には、そもそも何と何を交換しているのかを知っておかないと「何に取り組むべきなのか?」がわからないままになってしまいます。
手段としてはマネタイズの種類はめちゃくちゃあります。
ここでも紹介していきますが、全てを網羅できるわけではありません。
しかし、マネタイズをする際に絶対に外せない
何を対価に収益を発生させているのか?
を理解していないと
今自分は何を選択すればいいのか・・
将来的にどうしていこうか・・・
がわからなくなってしまってり、今現状でどんなマネタイズ手段がとれるのか?
また、新たな手段を使う際にマネタイズする際のポイントがわからくなってしまいかねない。
だから、まずは収益と何を交換しているのか?
を理解しておいたほうがいいです。
では、ネットでのマネタイズはどのように分けられるのかというと主に3つです。
マネタイズ2:悩みや願望の理解と解決=収益
マネタイズ3:信用や信頼=収益
ざっくり分類するとこの3つしかありません。
これ重要なので必ずチェックしておきましょう。
マネタイズその1:アクセス(PV)=収益
たとえば、今あなたが見ているこのブログはあなたが訪問している今現在、アクセスがあるということですが、ブログのアクセスはそのまま収益に変えることができます。
ユーチューブでいうと再生回数ですね。
ツイッターでいえばインプレッションですが、ツイッターはそのままだと難しいですがアクセス数があること自体が価値となりそこから収益化を行うことができます。
ネットビジネス初心者は、何かを売ったりする必要はないのでここから入るのが一番いいですね。
マネタイズその2:悩みや願望の理解度と解決案=収益
僕ら人間は、常に何かに悩みを解決したかったり願望を実現したかったりするのですが、人の悩みや願望を理解して解決策や解決案を提示できるようになることによって収益を生み出すことができます。
たとえばニキビの悩みを解決できる方法を教えてそのために必要な商品を紹介するとか。
によって収益を発生させてマネタイズをするのですが、これをするためには
・ユーザーの悩みや願望に対する理解(リサーチ)
・解決案・解決策に対する知識(自分の経験や知識)
・時流を把握して乗っかる(トレンドをつかむ力)
特に1と2は必要になってきます。これとアクセス数によって収益率は何倍にもなるはずです。
マネタイズ3:信用や信頼=収益
そして、最後が信用と信頼です・・・。
ビジネスというのは最終的に言えばどれだけ何らかの商品やサービスを販売したとしても紹介をしたとしても、それを売って終わりだけだともったいないです。
できる限り顧客と長く関わっていったほうが利益率は上がります。
しかし、そのためには顧客との関係性をよりよくしないといけません。
そのためには信用や信頼関係を深めていき長期的な関係を構築しないといけません。信頼を得ることによって「この人の紹介する商品やサービスはいいものだ」となり収益を自然と生み出すことができるようになります。
以上、3つの価値の交換がネットビジネスではできます。
そして、だいたいのネットでコンサルしている人はネットビジネス初心者であるほど、最初のアクセス数を収益化するマネタイズを推奨している場合が多いです。
実際に、
「僕は何も得意なことも好きなこともありません。」
という人にはオススメしています。
では、それぞれ3つのカテゴリーごとに分けてマネタイズの手法を紹介していきましょう。
アクセス数をマネタイズする方法3選
たぶんネットで収益を得たいと思っている人が最も取り組みやすいのが、アクセスやPV数をマネタイズする方法です。
何かを売る必要がなく人が集まればマネタイズできます。
逆にアクセス数が少ないと単価も低いので収益も少なくなるのですが、アクセス数を伸ばす事に集中すればマネタイズができるのがいいところです。
代表的な3つを紹介していきます。
Google Adsenseなどのクリック課金・閲覧課金型広告
Google Adsenseというのはグーグルさんによって運営されている広告で、クリック課金型広告と言われています。
他にも
などもありますが、グーグルアドセンスが代表的です。
この広告の素晴らしいところは、「何かを売る必要がない」ところです。
よく、サイトに下の画像みたいな企業広告は見た事があるはずです。
この広告をクリックをしたら報酬を得る事ができるのがクリック課金型広告です。
YouTubeで言えば動画が始まる前にCMでますよね。
あれも一緒です。
ユーチューバーは、再生回数が多ければ多いほど広告収入が入ってくるわけです。
このように企業側の広告をグーグルが請負ってあなたのブログやYouTubeなどのメディアで宣伝する形にすることによって収益化することができます。
アマゾンアソシエイト・楽天アフィリエイト
Googleアドセンスなどのクリック課金型広告は、ただブログにコードを張り付けたりYouTubeは審査を通過すれば動画広告がはいります。
なのでアクセス数(PV)・再生回数を増やせば自動的に収益も増えます。
ただ、Googleアドセンスをサイトに張り付ける場合は、サイトのジャンルによって出る広告が変わってくるので単価も変動します。
実際、僕は男性向けの恋愛サイトや学習系のサイトをやってたのですが・・
学習系:クリック数1712回 報酬47954円 クリック単価27.9円
※恋愛はアドセンス収入がメインではないので一定期間で同じ広告配置でテストしました。
これほどの違いがあります。
しかも恋愛系はマッチした広告が出にくいのが弱点(汗)
なので、アクセスがあるけど広告収入がイマイチという場合は、amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを活用するのもアリです。
【ブログ収益を最大化する方法】
アドセンスに取り組んでいるのであれば、
早いうちに【楽天アフィリエイト】と
【Amazonアソシエイト】も
導入したほうがいいです。少ないPV数でもしっかりと収益を上げていく。
継続するコツでもありますよね。— かっつん (@Kzki6knd) 2019年7月1日
「え?でもアフィリエイトは売れてから収入が入ってくるんでしょ?」
とちょっと勉強している人はツッコミをいれるはずです。
鋭い。
でも、たぶんほどんどの人がamazonや楽天でお買い物をしたことがあったり、買いたいものを探したりしたことがあるはずです。
amazonや楽天には過去閲覧した商品や興味がありそうな関連商品を表示する広告素材があるのです。
一度チェックしたということは、購入する見込みがあるので再度クリックする確率が高いという事です。なので、PVはあるけどクリック課金型広告の報酬が少ないのならば追加してみるといいです。
広告スペースの提供
これまではGoogleやamazonなどの広告をサイトに貼り付けていたのですが、サイトなどで募集して広告枠を提供するのもアリです。
広告枠の提供ならば月額数万・数十万円の定額で提供する事も可能です。
実際、アクセスが集まると企業側から広告枠の提供を打診される事もあります。
ただ、これは特化サイトであったり専門性の高いサイトでないとこない可能性が高いのでサイト上で広告枠の提供を募集したほうがいいです。
以上3つあります。
これらのマネタイズ手法は
「徹底的にアクセス(PV)を増やす事だけに集中する。」
ことができるのがいいところです。
何かを販売したり紹介したりすることを考えずとにかく人を集める事を考える人向けのマネタイズ方法です。
顧客の悩み願望をマネタイズする方法3選
ターゲットリサーチをしたり商品のベネフィットを考えたり、自分が使った体験をシェアする事によって収益化をするのがここです。
もちろんアクセス(PV)数=集客は必要です。
しかし、PV数をそのままマネタイズをしているのではなく、ユーザーの悩みを解決したり願望を実現する手伝いをするので収益率が高くなります。
主な3つ紹介します。
物販・サービス系アフィリエイト
今現在、ネット上で購入できない商品はほぼないと言うほどネットではありとあらゆる商品。
またはサービスが提供されています。
ネットでしか手に入れられないもののほうが明らかに多いかなと思いますが、アフィリエイトではそんなありとあらゆる商品やサービスを紹介して報酬を得る事ができます。
サービス
他にも細かく分けると・・
無料査定
オンラインサロン
ビデオ配信サービス
などもあります。
先ほどamazonや楽天を紹介しましたが、あれは過去の履歴から商品が自動的に表示されるものでしたが、そうではなくニーズのある商品を紹介するのです。
ただ、amazon・楽天の場合はアフィリエイトの報酬単価が低いので、数多く売れない場合はA8netやアフィリエイトB・もしもアフィリエイトなどで取り扱ってる案件を探したほうがいいかもしれません。
自分が取り扱った商品やサービスの紹介しておいいでしょう。
アプリアフィリエイト
言わずともわかると思いますが、Iphone・androidスマホのアプリを紹介するアフィリエイトです。
アプリのいいところはそのほとんどが無料なところです。
有料でも低価格。
そのため、コンバージョン率(成約率)も高い。
更にありとあらゆるジャンルのアプリがあるので、ありとあらゆるサイトにマッチさせることもできます。
ほとんどのアプリ系のアフィリエイトは以下のASPで扱えますので登録はしておきましょう。
手軽に扱えるのでちょっと頭を捻ればありとあらゆるユーザーに紹介することができます。
マネタイズを考えるのならばアプリは取り扱わないほうが損です。
情報商材アフィリエイト
最近ではニュースで詐欺教材が出ていたり、ネットワークビジネス形式で販売されていたりするので情報商材アフィリエイトはかなり印象が悪いですが、ツールやオンライン講座形式のものなど質もいいものもあるのでマネタイズを考えるのならば・・
切っても切り離せません。
最近で言えば、kindle本やnoteなども低額の情報商材になります。
オンラインサロンも近いものがあるかもしれません。
何でもある程度売れますが、
お金(副業・ビジネス・効率化ツール)
コンプレックス(ニキビ・育毛・脱毛など)
キャリア(昇進・ブランディング・資格)
などは代表的に売れるジャンルです。
報酬額の高さもトップクラスなので「嫌いだから扱わない」のはもったいないです。
投資が結構必要になるものもありますが、実際に購入してみていい商品があるのならば紹介しましょう。
以上3つが代表的です。
アクセス(PV)+より顧客の願望や悩みに特化した記事を書く事。
願望の実現や悩みを解決する商品やサービスを紹介する記事を書く事
ができれば収益をあげることができます。
【ASP案件を絡める】
ブログで紹介出来そうな
ASP案件は先に選んでおく。1件報酬5000円なら2件成約すれば
月1万円。アドセンスなら1クリック30円で
334回クリックで1万円。
必要なPV数は月約3万PV😱少ないPVで効率的に稼ぐなら
ASP案件は積極的に狙おう❤️— ちあい@シドニー在住アフィリエイター (@affimama_chiai) 2019年5月24日
実は今日初めて1日で1,000円超えてました。お恥ずかしいので小声でしか言えませんが(;^_^A
今のところのRPMは2,032円。
少ないPVでもRPM高めれば収益伸びますね(^^)
と言っても昨日今日が調子良いだけですが(^^;
この調子で行けば単月で3万円なんだけどなぁ(。-∀-)— 麻倉浩二@やっぱり計画的に寝る (@asakura_01) 2018年12月2日
ただ、全くPVを集められない場合はあまりオススメはしません。
まずはアクセス(PV)を集めてマネタイズをするのがよくあるパターンです。
信頼や信用をマネタイズする方法3選
最後が信頼や信用でマネタイズする方法ですが・・
ここでシェアをしていくのはそのほとんどが自分自身の商品やサービスを提供するものだけしか紹介してません。
ただ、それ以外にもあります。
基本的な考え方は商品やサービスを申し込むごとに信頼関係が増す。
という状態をいかに作るのか?です。
そこに関しては後で解説してくのでまずは下記の3つをご覧ください。
コンテンツ販売
先ほど情報商材のアフィリエイトでも紹介しましたが、実際の成功体験をコンテンツとしてnoteや情報教材やkindleなどで販売をするのもいいでしょう。
最近ではnoteは低価格ですが手軽に情報を売買できるのでオススメ。
ブログで凝縮した一次情報。
noteでより濃密な二次情報。
または
\✨ブログを更新しました!✨/
【購買意欲をグッと高める】
『売れる有料note』を作るためのポイント大公開!!こちらのTwitterアンケートで希望が多かったので記事にまとめました🥰もちろん無料で読めます📖✨
よければ拡散よろしくおねがい致します🤲✨https://t.co/bMeyXCa8cy
— はる🌼あげまんフルエンサー (@yurupura_haru) June 28, 2019
このようにSNSでnoteを通じてターゲットが求める具体的なノウハウ。
というようにコンテンツ販売を提供するのもアリです。ただし、価格があがるほど信頼や信用が必要になり、更に言えばコンテンツを通じて価値提供ができないと結果的に信用や信頼を失うことになるのでご注意を。
他にも、情報商材のアフィリエイトをして独自でオンライン講座を作る事によって信頼関係を構築することもできます。
僕自身も一時これをやっていました。
教材などでは至らない部分をフォローする内容や教材をステップバイステップで取り組めるようにすることによって痒い所まで手が届くようにして成功率を高めることもできるのでオススメです。
オンラインサロン(コミュニティー)
最近では色んな人がオンラインサロンやコミュニティーを運営しています。もともとサロンというのは「塾」と呼ばれていたのですが意味は一緒です。
オンラインサロンはサブスクリプションモデルで継続課金。
サロン内でコミュニティーメンバー全体で信頼や信用を積み重ねる事も可能です。
ホリエモン氏やキングコングの西野氏のサロンは有名ですね。
以前、僕も以前パートナーシップのジャンルで、一括で入れる2000人規模のオンラインコミュニティーを運営しセミナーをやっていた事があるのですが、オンラインでメンバーの方々が仲良くなっているのでセミナーも非常に盛り上がり参加率も異常でした。
もし、あなたが専門性があったり目指す方向性があるのならばチャレンジするのもいいかもしれません。
自社商品の開発・ジョイントベンチャー
自社商品と言っても先行投資ができるくらいの資金がないと難しいのですが、アプリ開発などもできるし、企業などとタイアップして商品を制作するのもいいです。
また、メディアのブランドやアフィリエイトなどの成果。
を武器にして中小企業のプロモーションなどを行う事もできます。
ジョイントベンチャーでもいいです。
必ずしも自社の商品でなくても既にあなたは集客と販売ができるようになっていれば不可能ではありません。
僕自身もこれまで美容関係の商品などはJVで販売したことがあり、
海外から仕入れて日本で売るネットショップなどを運営したことがあります。
ですが、個人的には
・相当やりたいと思っていない場合
・ある程度の余裕ある収益がない場合
はやらないほうがいいと個人的には思ってます。
やはり先行投資が必要でリスクがあるので覚悟がない場合はやめておいたほうがいいかもしれません。
以上3つ紹介しましたが、他にも方法はあります。
自分で商品やサービスを提供する意外の方法が。
例えば、メルマガやステップメールなどで商品やサービスを紹介するとか。
アフィリを活用し自分のサービスを付加価値としてつけて信用や信頼をより増すスタイルなどもありですが、必ずしも自分で商品やサービスをゼロから作る必要はない。
ということは覚えておいた方がいいです。
まとめ:使うのは頭!現状分析をしてベストなマネタイズを選択しないともったいないよ。
最後にこの記事での最重要ポイントをまとめます。
ネットビジネス初心者のマネタイズで最も推奨されてるのがPV(アクセス)
しかし、自分の現状に合わせてマネタイズの種類は変えたほうがいい場合がある。
PV数に頼らなくてもマネタイズの仕方を返れば報酬アップは普通におこる
という感じです。
行動も大事ですが一度行動して何らかの成果を出したのならば、データを分析してマネタイズの手段を変えてみる事も大事です。
もちろん行動しないと何もわからないのでまだスタート地点にさえ経ってない人は行動してくださいませ。
あなたの人生です。
僕もいまだにマネタイズすればもっと利益伸ばせるのにやってないとか普通にありますので時々見直してみるといいですよ。