こんにちは、アリコです。
これまで、クラウドソーシングやアフィリエイト
ネットショップやプロモーションなどなど。
ネットを使って稼いできました。
あまり細かくは覚えてませんが
・アフィリエイト:計2000万以上
・ネットショップ:月売上250万以上
・オークション:30000円
・クラウドソーシング:一時期月150万
・ブログからの収益:月250万
他にも収益源はもっとありますが、それなりに稼いできました。
そして、僕以上に成果を出した人も沢山います。
と言っても稼いだのは本人ですが
そんな稼げると言われるネットビジネスですが
「今更・・ネットでのビジネスは稼げないんじゃないか・・」
「やってみたけど稼げなかった・・」
という人もたくさんいます。
そこでここでは、実際にネットビジネスをやって稼げなかった方100人の声を集めて分析をして稼げない理由と稼ぐための方法をシェアしていきます。
ネットビジネスで稼げなかった人に聞いてみた。
今回は、ネットビジネスをしたことあるだろうクラウドソーシングをやったことのある方にアンケートをとりました。
そこでした質問は主に2つです。
Qestion1.どんなネットビジネスをしていたのか?
Qestion2.なぜ稼げなかったのか?
これをエピソードベースで質問に答えていただきました。
まず、どんなビジネスをしていたのか?
については、
2位:転売・オークション関係 10名
3位:クラウドソーシング 28名
4位:ポイントサイト 2名
5位:YouTube 4名
6位:ネットショップ 4名
7位:その他 5名
クラウドソーシングで募集をしたのでクラウドソーシングが多めだと思ったのですが、思いの外、アフィリエイトの方が多いですね。
※数が合わないのはMLMなどネットビジネスとは関係ない回答があったため。
稼げなかった理由に関しても様々ですが代表的なものをまとめて表にしてみました。
下記は本人が稼げないと思った理由の一部をまとめたものです。
などなど、、、
このように稼げないと思った理由はいろいろありますね。
なかには「何かの陰謀」とか面白いものもありましたが(笑)
でも、このように本人の中の稼げてない理由というのは、目に見える理由なのであって本当に稼げない理由とは限らないのです。
稼げる人はその理由を超える理由を見つけて稼げるようになっていってるのです。
しかし、その前に
「あぁ、だから稼げないから諦めよう。」
となってしまうのです。
これは非常に勿体無い。
だからここでは、いただいたアンケートを実際にシェアしながらネットビジネスで稼ぐことにつながる理由を分析をしていこうと思います。
先ほども言いましが、僕はそれなりには実績はある方です。
一応、僕の塾生とかは
・YouTubeでゼロから2ヶ月で1万。
・転売で月30万
とかの成果を出してる人もいるので信憑性としてもそれなりにあると思います。
では、
ネットで稼げない本当の5つの理由とは?
よく、他のサイトではネットで稼げない理由に関して色々なことを言っています。
「楽しては稼ごうとしすぎ。」
「被害者意識がつよい。」
「自分を磨こうとしない。」
「他者依存マインド」
「情報に流される。」
というようにマインド的なことを語られています。
いや、確かにそれもあります。
僕もマインドは大事だとは思っていますし重要だと思いはします。
でも、それで話を切られるのもちょっと違うんじゃないかなとも思うのです。
そこでここでは、アンケート結果からわかる稼げないもうちょっと具体的な理由について解説をしていきましょう。
ネット稼げない理由1:選択したビジネスがよくなかった。
ネットビジネスのそのほとんどは、転売であろうとオークション・クラウドソーシングであろうとアフィリであろうとどんなビジネスでも稼ぐことができないものなんて存在しません。
稼ごうと思っていて稼ぐためのアクションを継続して続ければ稼げます。
それが、ブログであろうがなんであろうがです。
確かに時代的参入が遅いことによってちょっと難易度が上がるくらいはあれど、どんなビジネスも稼げないなんてことはありません。
しかし、この難易度。
というのが結構厄介なのです。
・あなたにとっての難易度。
・時代的な難易度。
これが適切じゃなかったから稼げないパターンが結構あります。
これをクリアするためには、
・難易度が低いものを選ぶ
・自分の強みを活かせるものを選ぶorスキルを伸ばす
必要があります。
そして何よりも、ネットビジネスに限らずビジネスで成果を出すためには、ホリエモンが言っている「ビジネスの4原則」で言ってるように・・
という要素を満たせているビジネスです。
なので、ここに当てはまるようなビジネスをするか?自分で作り出すのか?のどちらかがないと結果的に稼げないというのは覚えておいてください。
とはいえ、ビジネス初心者の方がこれを作ることはそう簡単ではないはずです。
だから・・
このブログを含めいろんなサイトや教材・書籍などを参考にして稼ごうとしたはずです。
UNIQLOのアフィリが出来るのがアメブロだけだという事もあり、反応が良いのでは?と思っていたのですが…。
ドットマネーと呼ばれるポイントでしか報酬がもらえず、1,000ポイントに満たないと現金化が出来ません。
今年1月から始めたのですが、まだ32ポイントしか稼げていません。
クラウドワークスのタスクで募集されているお題を使って、それなりにpv数を集められる記事を書いたつもりでしたが、アメブロそのものが離脱率が高いのです。
ネット稼げない理由2:原理原則を学んでない・捉えてない。
僕が以前やっていたブログ塾の塾生さんも一緒で稼げない人はいました。
でも、ブログではなくyoutubeで成果を出したり転売で成果を出していました。
youtubeは学んではいません。
・youtubeはyoutube
・ブログはブログ
みたいに別に考えがちですが、原理的には一緒なんです。
・検索ユーザーがなぜ最後まで文章を読むのか?シェアをするのか?
・視聴者がなぜ最後まで動画を見るのか?シェアをするのか?
聴衆を巻き込むことに関しては同じですよね。
このように原理的な部分を意識して学んでいたとしたら、たとえアフィリがダメだったとしても他でその原理を使ってマネタイズは可能になります。
また、アフィリでも自分の得意なジャンルを変えればうまくいく。
とか普通に起こります。
例えばですよ。
先ほどの、ホリエモンの4つの原則
✔️ 小資本で始められる
✔️ 在庫がない(少ない)
✔️ 利益率が高い
✔️ 毎月の定期収入を確保できる
今あなたがやってるorやろうとしているビジネスで足りない部分をどう埋めるのか?を考えるだけでも見えてくるものがあるはずです。
このように、原理原則的なものを捉えられるようになると例え今現在やっていることでも売上をあげるアイディアというのが出てきたりするのです。
稼げない!とすぐに決める前に原理原則を捉える意識を持ってください。
しかし稼げませんでした。
どういうやり方をしたのかというのは下剋上通りに下剋上で言われていることをそのままやって上位表示されるという事を意識しました。
どうしてうまくいかなかったのかはきっと時間が足りなかったという事ともう何年も前の教材であることと今の市場が変わっているのではないのかという事です。
それからいまいち上位表示させる感覚がつかめなかったのが理由です。
ネット稼げない理由3:戦略を持っていない。
ネットビジネスとは言ってもそれはビジネスですから、サラリーマンとかと違って自分で考えて自分で行動をしないといけません。
その上で戦略は大事です。
先ほどからホリエモンの4原則の話を例にしてますが・
✔️ 小資本で始められる
✔️ 在庫がない(少ない)
✔️ 利益率が高い
✔️ 毎月の定期収入を確保できる
こんなビジネスは最初からそう簡単には作れないし最初からは難しいです。
クラウドソーシングやってる方は単価が安い(労働に対しての利益率が低い)
というアンケート結果が多かったですが、
「これは利益率が低いからダメだ!」
となるのではなく
・まずは簡単にできる案件から実績と評価を集めて単価をあげよう。
・他の人にはないメリットを付加して単価をあげよう。
・もっと自分の強みを活かしてニッチな提案をして単価をあげよう。
というように戦略を練るのです。
いきなりは見つけられないので経験を積みながら他にはない何か?をみつけ出せば単価もあげることができるようになります。
今やっている行動の中から戦略を見出せば新たな道が見えてくるはずです。
キーワードを意識して記事を書き、一定期間きちんとした更新を続けていたのですが、正直「稼げない」と思いました。
なぜなら圧倒的に集客不足だったからです。
あいている時間に記事を書き、見る人が多そうな時間を狙って更新し、いろいろ工夫してみましたが、どうもPVを思うほど伸ばせず、たいした収益を上げられませんでした。
もっと勉強しなければ難しいと感じています。
問題はブログのテーマである。
最初に思いついたのは、自分の得意とする分野である洋楽と競馬。しかし、洋楽のブログで貼るアフィリエイトとなると、Amazonか楽天のCD広告となるが、このご時世CDは売れないだろう。
次に競馬。しかし、ギャンブル系は広告の取り扱いが極端に少ない。
そこで、自分でも最近気になっているダイエットをテーマににすることにした。ライバルは多そうだが、毎日のようにテレビなどでも取り上げられるテーマだし、並行して自分もダイエットしてその体験を綴っていけば一石二鳥だと思ったから。
と思い毎日ブログを書いて50記事あたりまで頑張ったものの、成功報酬どころか誰もブログを見に来ない。ライバルが多すぎたというより、相手が悪かった。
サイトを見てもらうためには検索上位に載る必要があるが、それは本業でアフィリエイトをやっている人や組織が独占しており、勝てるはずがなかった。
やはり、自分の得意とする分野で勝負して、スキマを狙い特定の顧客を狙うのが正解であった。
ネット稼げない理由4:テスト・データ解析をしてない。
ネットビジネスの最大の利点は全てをデータ化できるところです。
つまり・・記録として残すことができるんです。
例えば、あなたが営業をしていたとしたらセールストークと顧客の反応を全て記録することなんてできないですよね。
でも、ネットならば全てを記録してデータとして残すことができるのです。
アフィリエイトでいえばですよ。
アクセス解析を導入すれば本当にいろんなデータをとることができます。
数字が苦手でもデータの意味さえわかっていれば
「何が問題か?」
「自分が今何が至らないのか?」
「どこを強化すればいいのか?」
というのはおのずと見えてくるのです。
つまりPDCAが可能なのです。
ネットビジネスは全てがテストであり本番です。
うまくいかなかったら分析して新たな戦略を練ってテストを繰り返すことによってよりたかい確率で成果は出てきやすくなるのです。
例えばアフィリエイト。
これはグーグルのアクセス解析によって本当にいろんなことがわかります。
分析することで自分の得意な記事の書き方とかも見えてきて成果を倍増させた人とかはザラにいるので自分のアクションに対するフィードバックは必ず分析をしたほうがいいです。
「あれ?もしかしたらこうしたらうまくいくんじゃない?」
という案が見つかればもうテストするのが楽しくて仕方なくなりますよ。
でも、なぜか多くの方がそれを面倒臭がってやりません・・・
それはなぜか?
もともとブログを書いていた私はこのブログが収入になるなんて凄い!と思い始めてみたのですが、甘くはありません。
まずブログのアクセス数を上げようと頑張って記事を書いてみるも1日のヒット数はよくて100人。悪いときは一桁の時も・・・。
そんな状態でアフィリエイトの商品を貼ってみても誰も買ってくれるはずもなくあえなく撃沈。
今思えば、私の意識が足りなかったのかなとおもっています。
ただ思ったことを書いていた。
SEOなんて言葉すら知らなかった。
ネット稼げない理由5:お金を儲ける為だけにネットで稼ごうとする。
確かに、やれば何か見えてくるのにこういったことを面倒臭がってやらない人は、
「楽しては稼ごうとしすぎ。」
「被害者意識がつよい。」
「自分を磨こうとしない。」
「他者依存マインド」
「情報に流される。」
「自己正当化しすぎ。」
などなどマインド的な側面もあるかもしれません・・・
確かに面倒くさいものですからね。
自分のやってきた行動が過ちだったということに直面すると凹んで立ち直れない人もいるかもしれません。
でも、こういう傾向が高い人は
お金を儲けるという結果の為だけにネットビジネスを
やってる可能性があります。
別にそれが悪いわけではありません。
確かにお金は大事かもしれませんから・・
でもお金を稼ぐという結果のためだけにネットで稼ごうとしているのであるのならば、「稼げたか?稼げないか?」で判断をしすぐに諦める傾向が高いのです。
メンタリストのDaigo氏も数ある論文や統計で
・影響力を手に入れたい。
・自由を掴みたい。
という動機がない金儲けを考えている人は稼げる確率が極端に低いと言ってます。
お金を何の為に得ようと思っているのか?
がない人は支える動機が弱すぎるのです。
ちょっとうまくいかなかったから失敗になる。
ではなくうまくいかなかったところから学び成長をする人が最終的に稼ぎ続ける事ができるので金だけの為にネットでビジネスしようとは思わない方がいいです。
毎日ほんの少し更新するだけで、何もしなくてもお金が入ってくる!なんて甘い文句につられて軽い気持ちで始めました。特にこういう方向性でやってみよう、とかこのジャンルに特化してみよう!といったターゲットの絞込みを全くせず、自分がなんとなく知っているサービスを特に掘り下げる事も無く適当に紹介していました。
当然ですが、役立つ知識もお得な情報もないブログは集客など出来ず、アクセスは伸びなかったです。
最終的には、自分が少しだけキャッシュバックを得るためにネットショッピングのときにバナーを経由するだけのブログとなりました。
やはり、アフィリエイトで成功するには「魅力的なコンテンツを生み出せる」環境や才能、またコンテンツを積み上げていく努力をしなければダメだ、ということがわかり、これは自分には向いていないな、とアフィリエイトを引退したのでした。
ネットビジネスもビジネス。
よく、ネットビジネスというのとリアルビジネスで分けている人がいますが、どっちもビジネスはビジネスです。
確かに効率化も計れるしリアルよりも労力は少ないはずです。
でも、ビジネスはビジネスなのです。
「誰でも簡単に片手間でコピペで儲けられる!」
なんてものは存在するわけがないのです。
もし、存在していたとしてもいつまでも続きません。
あくまでユーザーに価値を与えてこそビジネスは成立するので、それまでは改善の道をただただ繰り返していく必要があるのです。
その意思があれば、、稼げないなんてありえません。
ネットビジネスのいいところは
・場所を選ばず仕事ができて
・効率化してくれるツールがあり
・自分がその場にいなくても収益が発生し
・レバレッジをいくらでもかけられる。
・自宅から世界中にアクセスできる。
ところです。
本当に遊びながらだって稼ぐこともできるのです。
しかし、その根底にはビジネスであるということを忘れてはいけません。
これは別のスーツを着ろとか丁寧語を話せるようになれ!
とかそういったものでもない。
価値を感じてもらい価値を提供しお金と交換する。
ただそれだけです。
でも、それができればネットは小資金・資金ゼロからだってできるしあなたの望むライフスタイルを生きながら収益化だって普通に可能です。
正直言って決して難しくはないと思います。
最初は誰だって難しく感じるかもしれません。
でも簡単にはなっていくはずです。
だからこそこの5つの項目は必ず守ってください・・誰だって最初は初心者なんだから稼げなくて当たり前のつもりで成長するつもりでとりくんでください。
応援していますよ!