ある人はブログで収益化するのなんて簡単じゃない!と言いますが、ある人はブログで収益化はそれほど難しいことではないと言っていますが、これは人それぞれのやり方やスタイルによるものなのかなと思いますが・・・
ある人はブログで収益化するのなんて簡単じゃない!と言いますが、ある人はブログで収益化はそれほど難しいことではないと言っていますが、これは人それぞれのやり方やスタイルによるものなのかなと思いますが・・・
僕自身は、ブログほど収益化に適した媒体はないと思ってます。
爆発力はなくとも、一度構築さえしてしまえばある程度は放置してもアクセス数は減らないですし、収益化の幅が広いので他の媒体よりも圧倒的な安定感があるからです。
ゼロから構築できる経験を何度もやれば本当に難しくはない。
というのが実感できればいくらでも復帰も可能です。
副業であろうが何であろうが関係なくブログは自分次第で収益化することができます。
ある意味日本人に最も適してるんじゃね?
と個人的に思っているくらいです。
しかし、捉え方は人それぞれの自由ですからブログが一番いい!とまでは言うつもりはないですが、ここではブログがなぜ収益化に適しているのか?そしていかにしてアクセス数を収益に変えていけばいいのか?について解説をしていこうと思います。
是非、参考にしてみてください。
1.ブログをビジネスに当てはめるとどの部分?
まず、ブログを収益化するためにはブログにアクセスを集める必要があります。人が集まらないブログななんて無意味!とまでは言いませんが、収益化をする以前にアクセスがゼロならばお話になりません。
ビジネス的に言えば、集客の部分です。
つまり、ブログというのはビジネスの販売活動で言えば人を集める媒体として使われているのですが、ただ集めることができるだけならばSNSでもできはしますが、ブログが優れている点は「自分が集めたい人」を、「安定的・継続的にユーザーから集められる」ことが可能だということです。
SNSの場合は最初は自分からある程度積極的にアプローチしなくちゃいけないんですがブログにはそれが必要ありませんし、一度構築してしまえば1ヶ月に2回くらいの投稿でも過去の記事が読まれるので築き上げていくことも可能なのです。
もちろん!やり方次第ですが。
ようは一言で言ってしまえばブログは、自分の望む顧客があつまる立地条件のいい土地と建物を作る事。ができるのです。
僕はあなたがどこに住んでいるのかわかりませんが、あなたの街にも若者があつまる場所、ビジネス街などあるはずです。そういった場所に自分で選んで土地を買う!となるとかなりの投資が必要になりますが、ゼロから自分で構築することができるようなものです。
それをお店にしてもいいし、看板を置く場所にしてもいい。
誰かの商品を取り扱うお店にしてもいいし・・・
コミュニケーションをとる場にしてもいい。
あなた次第でいかようにも活用することができるのがブログのいいところで土地と建物を作ってもしまえば、あとはその土地や建物をどう使うのかはあなた次第でできる。
ブログとはそういったことが可能なツールなのです。
ブログが難しいとか収益化できないとかいう人もいますが、そういう人って「誰を集めるのか?」「それをどう収益化するのか?」のどちらかが両方がうまくいっていないからですから、決して簡単!とはいいませんがブログを収益化することは可能全然可能です。
では、一体どのような収益化するための手段があるのか?そしてそれぞれどのように収益化をすればいいのか?に関するポイントまで1つずつステップバイステップで解説をしていこうと思います。
2.成果型の看板Google Adsense
ブログを書いて人が集まっている状態を作るだけで最も簡単で誰でも収益化する事ができるのがGoogleAdsenseです。
人が集まる場を作って看板を立ててあげるようなものです。
ただ、違うのがグーグルアドセンスの場合は看板を見た見込み顧客がお店などに来た瞬間に報酬が発生するところです。(ブログから広告をクリックされて初めて広告料金が入ってくる)
つまり・・人さえ集めてしまえば広告を貼れば自ずと収益が発生します。
あなたは何かを販売したり紹介したりしなくてもただ広告を載せるだけでです。グーグルアドセンスの広告は、自動的にあなたのウェブサイトに適した広告を自動的に掲載してくれるようにできています。
例えば、ダイエットに関する記事にはダイエットの広告が。
恋愛に関する記事には婚活とか占いの広告が。
また、広告主によっては以前クリックした広告が表示されることもあって、ユーザーがクリックしやすい看板・・ではなく広告を表示してくれるので、あなたはブログにアクセスを集めて集客をして広告を貼り付けるだけで収益を発生させることができます。
ちなみに、大体どれくらいのアクセス数でどれくらいの収益が発生するのか?
というと実際に僕が管理しているブログで言うと、
ジャンル | 月間平均PV数 | アドセンス報酬 |
恋愛関連 | 306,000 | 21,000 |
夫婦関連 | 168,000 | 34,000 |
学習関連 | 38,700 | 3,000 |
精神関連 | 410,000 | 157,000円 |
このようにジャンルによって単価が変わってきていますが、結構なアクセス数を集めないと生計を立てるまでは結構大変かなと思います。(精神関連以外のブログは、グーグルアドセンスを中心にやっていないので力をいれていません。)
ただ、グーグルアドセンスのいいところはアクセス数さえあれば、それだけで収益が発生するところです。他にもアマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトなどの広告もユーザーに適した広告を自ずと選択してくれて単価も同じくらいなので3つをペタペタと貼り付ければ、(流石に貼りすぎはウザいですが・・・)もっと収益化できるかもしれません。
※ある程度アクセス数があるブログで広告募集をすると月5万などで広告を出して欲しいという企業や個人が結構いますのでアクセス数に応じて広告費を集めることができます。アドセンスよりも確実に広告料金で収益化することも可能です。
3.読者の求めるものを紹介するブログアフィリエイト
先ほどもいいましたがブログは集めたいと思っているユーザーが検索するキーワードで集める事ができるので、読者が求めている商品やサービスを紹介してアフィリエイト報酬を得て収益化することも可能です。
例えば、最も簡単にできるのが、
発売前の予告段階でそのキーワードを使って商品やサービス名をテーマにしたブログを作る。
とかですね。
例えば、ゲームのドラゴンクエスト12というソフトが発売されるという予告があったとしましょうか。その段階で先にドラゴンクエスト12が発売前の予約段階、発売直後に検索されるであろうキーワードで記事を書くとか。
Iphone10などの何年後に検索されるキーワードで「Iphone10はきっとこうなる!スマホを超えたペラペラカードに!!」「Iphone10の価格を勝手に予想してみた」とかで書いておいて発表と共に、タイトルやコンテンツ内容を編集したりすれば・・・すでに上位表示された状態からスタートできたりします。
他にも商品名ではなく、子育てに関するブログを書いて子供が勉強をしたくなるような何かの商品やサービスを紹介というように、テーマに沿った商品やサービスを紹介することもできます。
まさに友達に滅茶苦茶美味い飲食店を紹介するかのように・・・はたまた相手の求めている商品やサービスを最もお得に買えるところを探してあげるように・・
ユーザーが求める商品やサービスを紹介するのです。
先ほど、アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトを紹介しましたが、あれらもアフィリエイトにははいりますが、どうしても報酬単価も低いのでA8netやアフィリエイトBなどのASPを利用すれば何千円から何万円の報酬単価がもらえるのでやり方次第では、アクセス数がそれほどなくても何万円、何十万、何百万だって可能です。
実際、先ほど紹介したアドセンスのサイトでは・・・
このような報酬を得ています。まぁ、暇つぶしに1ブログの中の1記事や2記事で軽くやってみた程度なのでなんら自慢できる数値ではありませんが本気でやれば30倍くらいは余裕で実現可能なくらいは収益化することができるでしょう。
4.瞬間最大風速ビジネスモデル:リストマーケティング
ブログでメール講座などをつけて読者を増やし見込み顧客を集めてメールから情報発信や販売活動をすることによって圧倒的な成約率を勝ち取るリストマーケティング。
よくダイレクトレスポンスマーケティングでは・・・
・リストを集め
・リストを教育し
・リストに販売活動する
というのが推奨されていますが、まずは見込み顧客を集めて個人的にメッセージを送ることによって、顧客を自分の商品やサービス、他者の商品やサービスのアフィリエイトなどを販売することができます。
メールでこちらのシナリオ通りにメッセージを送ることができるので、成約率を高めることができますし、反応の良かったメールをステップメール化をすれば自動的に売るしくみをつくることもかのうになります。
SNSやLINEなど、これだけいろんな媒体が出てきた現在・・・
メルマガは古いツールみたいに言う人もいますが、成約率やブランディングという観点から言えば未だに圧倒的な威力を誇るのがメルマガです。
つまり・・・ブログからメルマガに誘導するのです。
そのリストの中でメールマガジンでありとあらゆる商品やサービスを紹介or販売する。そして、反応の良かったものをステップメール化し仕組み化するなどをすれば、さらなる売り上げを見込むことができます。
5.全てを1つの仕組みにするメディア構築
そして・・・最後にこれらを全てを相乗効果があるようにSNSやRSSなどを連動し外注化したりユーチューブを活用したりして全てが相乗効果のあるように仕組み化をするのです。
ブログのいいところは、他のメディアとの連携ができるところです。
ただの連携ではなく、ブログそのものが強化されるようにすることができるのです。メールからブログ記事を読んでもらったり、SNSに集めたり、SNSからブログに誘導したりなどなどクロスメディアにすることもできます。
ブログは安定的に集客をおこなうことができるツールなので、半自動でビジネスを回すことができるので、アドセンス・アフィリエイト・メルマガ全てで分散した収益化も可能になります。
ようは集客さえできれば自分次第でいくらでも収益化は可能。
だってことですね。
その時、あなた自身が何を中心に活動をするのか?全体のバランスをとるのか?はあなた次第。
リスクを分散したいのならばそれぞれで収益化する。一点集中し爆発的に収益化したいのならば1つに絞ってあとは暇つぶしに。
どちらを選んでもいいかなと思います。
さいごに
ブログは活用の仕方次第でいくらでも収益化が可能な媒体です・・・ただ、大事なのはいかように使うのか?使いこなすのか?によるので必ずしも誰だって確実に収益化ができるとは言いませんが、少なからずあなた次第でどれだけでも収益化することは可能であるのは間違いないです。
ただ、ブログはどうしてもSEOでアクセスを集めて収益化。
はとりあえず稼ぎたいという方にとっては結構きついかなと思いますので、まずはブログはブログでも簡単に収益化しやすいトレンド記事やyoutubeやSNSなどを活用してとにかく稼げる感覚を得るところからスタートするのがいいかなと思います。
収益化のイメージが全くできないままブログをやっても、どれだけアクセスを集めても結局上手に収益化はできない可能性がありますので。
まずは、ネットでかせぐとはこういうことだ。という感覚をつかむことが何よりも先です。