副業で稼ごうとしたり、独立を夢みたり、今の事業を拡大するために、ネットビジネスを活用しようとする人が「一体何が稼げるのか?」は当然考えるはずです。そして、昔からネットで稼ぐための手段としてオススメされる1つがブログです。
で、実際ブログって稼げんの?
と思うかもしれませんが、正直言ってブログは全然稼げます。
もっと言えば一発芸人みたいに消えてなくならない限りは、人が集まる場であるのならばSNSであれ何であれ集客さえできてしまえば収益化するだけなので稼げないなんて事は絶対にありえません。
ブログは基本的に
検索エンジンからの流入
SNSでシェアされることによる流入
ブログサービズからの流入(無料ブログの場合)
主にこの3パターンからのアクセスを集めることができるので、やり方次第では集客をするには最も適していて求めているユーザーを集めることを考えれば最強と言えば最強かもしれません。
検索エンジンで上位表示されてしまえば・・安定的に集客もできますから、明らかに他の媒体よりも安定的で継続的にちょっとくらい放置しても全然問題ないので魅力的な媒体ですからね。
しかし、だからって最も稼ぎやすいのがブログ!
とはとても言いませんが、それもやり方によって難易度も変わってくるし収入の特徴も変わってきます。そこで、ここではありとあらゆるブログを使った稼ぎ方とそれぞれのデメリット・メリットを含めて解説をします。
あなたにとって最もベストなブログで稼ぐ方法を見つけ出すキッカケにしてください。
1.労働で稼ぐ
まず、最初にブログで稼ぐと一口にいっても色々あるのですが、初心者の段階からイキナリ稼ぐことができるのか?と言うとそうは問屋がおろしません(笑)
もちろんうまくいく人はいるのも確かですが、ちゃんと勉強して勉強したことを実際に活かしていかないといけません。
だから、これから色んな稼ぐ手段は教えますが、自信がなかったり行き詰まったりしたら楽をとるのではなくあえて苦を取ると言うのもアリかなと思います。
僕らは体感を通じて学ぶ生き物。
だからこそ、まずは実践して体感して実力をつけるのもアリかなと思ったので以下の2つの方法を紹介しておこうと思います。
1-1.外注で文章を書いたりブログをカスタマイズ
ブログは既に御存知の通り、記事を書いてその記事を読んでもらう人をSEOなどによって集めて集客をするので文章力(正確には文章力ではない)が必要になってきます。
ようは、読みたい・面白い・役に立った。
ちうコンテンツを書く必要があるのですが、その練習として外注で稼ぐのもアリです。
実際、僕自身も5000文字で2000円とかで記事を書いてくれる人を募集したりしているのですが、発注側ではなく受注側に回って文章の練習をするのもありでしょう。
中には・・マニュアルを提供してくれる人もいますので、タダで勉強することもできます。
かなり本格的にやってる人とかになると、指摘をされることがありますが、その指摘が非常に勉強になる場合もあるのでお金をもらってタダで勉強させてもらうこともできますので、いい取引先を見つければスキルを磨くことにもなるのでやってみるのもありかもしれません。
1-2.無料ブログでコメント周り
基本的に、僕自信は無料ブログサービスを使ってブログを運営することには、本当に危険?ワードプレスを推奨する僕がオススメする無料ブログ8選の記事を見てもらえばわかるようにオススメはしていません。
先程紹介した記事を見てもらえばわかりますが、無料ブログではSEOで上位表示をするのも可能ですがアメブロなどSNS系の機能が豊富なブログの場合は、コメントやメッセージやペタなどでアクセスを集めて稼ぐことは可能です。
一体、何で稼ぐのか?で言えば、後のどれでもアリなのですが、後の方法はどれもSEOをある程度考慮した方法ですからとりあえずブログって人集められるの?稼げるの?っていう場合はコメント回りして集客をしてみることをオススメします。
実際、僕自身も最初は収益云々考えず無料ブログやりましたからね。
アメブロも実際にやりましたが、ゼロからでも比較的労働をすれば集客はできまますから、それをどうやって稼ぎに変えることができるか?
だけを考えればよくなります。
なので、とりあえずテストをしたい場合は確実にアクセスを集めたい場合は、無料ブログでコメントやらペタやら回してアクセスを集めることができるよ!ってことだけは覚えておいてください。
もちろん、自分がやりたいことに適したユーザーを集めることが前提ではありますが、アクセスをまずは集めるためにそういう手段もあるんだよ!ってことは覚えた上で続きをご覧になってくださいませ。
・・・前者はお金を労働で稼ぎながら勉強をする方法、後者は労働でアクセスを集める方法(ツールなどを使えば自動化も可能)を紹介しましたが、これはあくまで頭に軽くいれておいてくれればいいかなと思います。
2.数勝負!先回りSEO対策で稼ぐ
上のリンクをクリックすると、アマゾンで予約しているゲームソフトの一覧が並んでいると思いますが、このように発売前の商品やサービスが発売されてから検索されるであろうキーワードで先駆けして記事を書いてアフィリエイトで稼ぐという方法です。
例えば、アマゾンでゲームなりおもちゃなりブランドなり・・予約受け付けをしている商品を探して“その商品が発売された直後に検索されるであろうキーワードで記事を書く”のです。
すると先駆けして検索される前に記事を書いているので・・
ライバルが比較的に少ない状態で上位表示をされアフィリエイト報酬を得る事が可能になる。
という方法です。
すごくシンプルに言うと
1.予約段階の商品を探す
2.発売後検索されるキーワードを予測する(激安・品切れ・割引)
3.その商品をテーマにしてブログを作り10記事くらいいれる
この3ステップです。無料ブログでも比較的上位表示をされやすいのが特徴ですしコンテンツ力に頼らなくてもいいですし、既に商品を欲している方を集客できるのでアクセスは少なくても購買に至る可能性はあがります。
1つの商品の報酬は少ないので数をこなせばある程度の報酬になるでしょう。
ただ、この方法は実は結構やっている人がいたりするので、とにかく数をこなしていきコンテンツ力を磨いたりキーワード選定力を磨くか?それとも、予約が出るもっと前に必ず発売されるような商品を予測して仕込むかのどちらかなどの工夫をすればライバル不在の状態を作ることも可能です。
3.トレンドブログで爆発的に集客しアドセンス収入
トレンドとは流行を意味するので、ようは流行のコンテンツを扱うブログをやろうってことです。代表的なのは、ニュースなどはトレンドに当たりますね。
先程の予約段階の商品とかも一種のトレンドかもしれません。
トレンドになる商品を扱うわけですから。
ここで言っているトレンドというのは、瞬間最大風速で爆発的に検索されるキーワードで検索してくるユーザーをターゲットにした記事を作る事でアクセスを集める手法です。
例えば、「芸能人名 不倫」「芸能人名 劣化」「アニメ名 ●●」
などのキーワードで記事を書きまくる。
ニュースやSNSなどの口コミで爆発的に検索されたキーワードで記事を書く事によって一気に爆発的に集客をして“Google Adsense”の広告などをクリックしてもらって稼ぐのです。
アクセスが集まるほど報酬が発生します。
トレンドのいいところはとにかく圧倒的にアクセスを呼び込む事ができることです。
ただ、この手法も結構やっている人がいてライバルも多かったりするし、ただのニュースになると大手サイトのニュースが上位表示されたりするので・・・いかに「次に検索しそうなキーワードは何か?」を予測するのかがポイントかなと思います。
例えば「芸能人名+不倫」ならば「芸能人名+不倫相手」とか「芸能人名+不倫+前科」というように。トレンドはスピードと予測の力を磨くことがポイントになるので、情報収集力を鍛えるといいでしょう。
あと、トレンドは基本的には無料ブログではなくWordPressがオススメです。
4.レビュー・アフィリエイト
そして、次が最もブログで稼ぐ上では王道と言われているブログアフィリエイトです。楽天とかアマゾンのような報酬単価が低い総合的に商品を扱ってるアフィリエイトではなく、自分で特価した商品を選定し紹介する報酬単価の高いアフィリエイトです。
商品は、ファッションやダイエットから占いまで。
ASPによって色々あるのですが、そういった商品やサービスを自分で選んで使ってみてレビュー記事を書くというものです。
典型的なブログアフィリエイトですね。
例えば、「商品名 口コミ」とかは有名ですが、このように商品に興味や関心をもっているユーザーのキーワードで記事を複数書いてアフィリエイト報酬を得る稼ぎ方です。
これも人気が出そうな商品を人気が出る前に書くといいかもしれません・・(大手のASPによっては、実績がある人に対しては特別報酬単価を設定してくれたり、ASPに一般公開される前の商品やサービスの情報をもらえたりします。)
もちろんそれはそれでオッケーですが、、、
でも・・必ずしもそれが必要なわけではありません。
より、価値あるコンテンツでレビューを書いたり、商品名ではなくユーザーの悩みや欲求に関連するキーワードでコンテンツを発信してレビューも同時に書けば上位表示の確率は高くなりますから自分なりに工夫をすればいくらでも上位表示は可能です。
ある意味、これが最もブログだけで言えば稼げるかと思います。
レビューだけでも可能ですがレビューだけ発信してもやっぱりユーザーにとって価値あるブログだとは見られませんので・・ただ、これも本格的にやるつもりならば無料ブログではなくWord Pressを使いましょう。
5.コンテンツSEOで全てを網羅
さて、ここまでありとあらゆる方法を紹介してきましたが、最後は徹底的にユーザーの悩みや欲求を解決するコンテンツを発信を中心としてやります。
「ただコンテンツを発信するだけかよ!それでどうやって稼げるんだぁ?」
と思われるかもしれませんが、確かにいきなり収益は発生しませんが、、、まずは価値あるコンテンツを発信してブログのSEO評価を上げることに徹してアクセスを集めます。
アクセスが安定的に集まると自ずとGoogleAdsenseでの報酬が発生します。
トレンドと違うのは、爆発力で瞬間的なものではなく安定的で継続的です。
または、ブログ直でもメール講座などで見込み顧客を集め自分の商品やサービス・アフィリエイトで紹介するなどをして圧倒的に稼ぐのもありです。
また、SNSでブログをバズ(口コミ)らせて爆発的なアクセスを集めるのもいいですね。
検索エンジン側にブログ全体が評価をされはじめると、記事をアップして素早くインデックスされ評価も高いのでレビュー記事もかなり簡単に上位表示が可能になります。
ここでアフィリエイト報酬を発生させることもできます。
そういったブログを複数所有まですれば・・
1つのブログからありとあらゆる収入を稼げるので、1つの収入源に頼らなくても安定的な稼ぎになり、複数のブログを保有していればブログの1つが順位低下してもゼロになることはありません。
1つのブログから複数の収入源を得る稼ぎ方が僕の中では最も最強かなと思います。
よく、ブログを自社の商品を販売するためにやっている人いますけど、ブログを使えば自社の穴やデメリットを埋めてくれるライバル商品の紹介をしても利益を得ることもできますが、結構これをやらない企業って多いんですが、紹介することによって自社の信頼を高める事もできます。
最も大事なのはユーザーに価値を提供することですから。
この原理を理解し活用することができるようになれば個人でも本当に幅広く稼ぐことも可能になりますから頭の片隅にいれておいてくださいね。
間を狙ってもOK!
さて、ここまでブログで稼ぐ方法に関して主に代表的な5つの方法に関して解説をしてきましたがいかがでしたか?ただ、覚えておいてほしいのはここで紹介したものはあくまで代表的な事例だということです。
例えば、トレンド商品を狙うというのがありましたが、当然ですがコンテンツSEOをやっているのならばトレンドを組み合わせると既にSEOで評価されているWEBサイトなのでより高い確率で上位表示を剃ることも可能です。
だから足したり引いたりよりよい方法を探したりして自分なりに工夫して、ブログで稼いでみてください。
ブログは素晴らしいツールです。
もちろん、大変だという意見もありますけど実際に稼ぐことができますから。
ただ、当然!とにかく稼ぐことを再優先順位におくのならば本気で取り組むことをオススメします。